文字サイズを変更する
HOME
>
世界遺産 富岡製糸場と絹産業遺産群
世界遺産 富岡製糸場と絹産業遺産群
ニュース一覧
[05/20 09:00] 世界遺産の田島弥平旧宅 来場が10万人突破 深谷の一家に認定書
[04/10 06:00] 絹遺産の地・群馬も沸く 新1万円札肖像に渋沢栄一採用
[03/13 09:00] 絹産業で活躍の女性 動画サイトで紹介 県が公開
[02/03 06:00] 蚕のすごさ 分かった 絹で校旗作りプロジェクト 児童が発表
[01/29 06:00] 世界遺産を火災から守れ 藤岡・高山社跡で防火訓練
[01/17 06:00] 暑さに強い蚕の新品種 群馬県が開発 夏場も収量と質 維持へ
[01/13 06:00] 色鮮やか1000個の繭玉 製糸場に展示 甘楽富岡蚕桑研究会
[11/18 06:00] 製糸場の街 工女気分で散策 富岡で250人練り歩き
[10/22 06:00] 再建プロセス事例交え世界遺産の実情紹介 イコモス会長が講演
[10/03 09:00] 風穴の涼しい冷風 気分は蚕の卵 下仁田・荒船風穴に体験館完成
[09/27 06:00] 製糸場のモニュメント撤去へ 制作10年 劣化目立ち 富岡市
[09/12 06:00] 新たな養蚕農家 自立へ研修 富岡の松本さん 桑収穫から繭出荷
[09/09 06:00] 養蚕の歴史や展示が充実 伊勢崎の田島弥平旧宅 新案内所が開所
[09/09 06:00] 製糸場に響く群響とスタレビの音色 きょうまで世界遺産劇場
[08/27 06:00] 世界遺産で結婚式を 高崎商科大生が製糸場の撮影会提案
[07/17 09:00] 西置繭所にギャラリーやホール整備 富岡市が製糸場に
[07/16 06:00] 富岡製糸場が来場600万人達成 東置繭所で記念セレモニー
[07/09 11:00] 明治期の文化財を紹介 富岡製糸場で「明治150年」企画展
[06/29 11:00] 富岡シルクブランド協議会 法人化、専従置き絹製品販路拡大へ
[06/27 15:00] 製糸場活性化へ短冊 高崎商大生、活動第1弾
先頭ページへ
前のページへ
次のページへ
最終ページへ
1つ前へ戻る
上毛新聞ニュースHOMEへ
上毛新聞ニュースに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
Copyright JOMO SHINBUN. All right reserved.
上毛新聞社/
371-8666 群馬県前橋市古市町1-50-21
47NEWS参加社
一覧
北海道新聞
室蘭民報
河北新報
東奥日報
デーリー東北
秋田魁新報
山形新聞
岩手日報
福島民報
福島民友新聞
産業経済新聞
日本経済新聞
ジャパンタイムズ
下野新聞
茨城新聞
上毛新聞
千葉日報
神奈川新聞
埼玉新聞
山梨日日新聞
信濃毎日新聞
新潟日報
中日新聞
中部経済新聞
伊勢新聞
静岡新聞
岐阜新聞
北日本新聞
北國新聞
福井新聞
京都新聞
神戸新聞
奈良新聞
紀伊民報
山陽新聞
中国新聞
日本海新聞
山口新聞
山陰中央新報
四国新聞
愛媛新聞
徳島新聞
高知新聞
西日本新聞
大分合同新聞
宮崎日日新聞
長崎新聞
佐賀新聞
熊本日日新聞
南日本新聞
沖縄タイムス
琉球新報
共同通信