文字サイズを変更する
小
中
大
 

全国のニュース

東証、1週間で3300円超安 関税懸念、3万4000円割れ

更新日時:2025年4月4日(金) PM 06:44

 4日の東京株式市場はほぼ全面安の展開となり、日経平均株価が連日で急落し、節目の3万4000円を割り込んだ。1週間の終値下げ幅は3339円に達し、株式市場から投資資金を引き揚げる動きが加速した。トランプ米大統領の相互関税発表を受け、景気の減速懸念から3日は米国と欧州でも株価が大きく下落しており、主要市場が売り一色となった。

 4日の平均株価は下げ幅が一時1400円を超えた。終値は前日比955円35銭安の3万3780円58銭で、昨年8月以来、約8カ月ぶりの安値水準。東証株価指数(TOPIX)は86・55ポイント安の2482・06。

 外国為替市場は円高ドル安が進み、一時1ドル=145円台を付けた。東京株式市場では、輸出関連株に売り注文が出た。貿易摩擦激化への警戒感が強く、製造業の銘柄への逆風になった。

 国債市場で長期金利の指標である新発10年債(378回債、表面利率1・4%)の終値利回りが急低下し、前日より0・200%低い1・160%となった。日銀が追加利上げに慎重になるとの見方が広がった。

 3万4000円を割り込んだ日経平均株価の終値を示すモニター=4日午後、東京都中央区

 

 東京証券取引所