文字サイズを変更する
小
中
大
 

世界遺産 富岡製糸場と絹産業遺産群

富岡製糸場創建期の動力 「ブリュナエンジン」復元へ 

更新日時:2015年11月19日(木) AM 06:00
 群馬県富岡市の富岡製糸場の創建期に動力として使われた蒸気機関「ブリュナエンジン」=豆字典=の復元に3年前から取り組む富岡商工会議所のブリュナエンジン製作委員会(野口十九一委員長)は18日、富岡市内の工場で、実物大レプリカの組み立てに着手した。博物館明治村(愛知県犬山市)で展示される現物を参考にメンバーが詳細な設計図を書いて特注したエンジン部品がそろい、復元が本格的に始まる。製糸場での動態展示に向け、順調にいけば年内に完成する…

※詳しくは「上毛新聞」朝刊有料携帯サイト「上毛新聞ニュース」でご覧ください。

実物大のブリュナエンジン復元に向け、フライホイール(手前)など部品を確認する製作委員会メンバー

  • 上毛新聞を購読する
  • 上毛新聞に広告を載せる