絹の国の豊かさ知って 富岡製糸場 パネルや織物展示
更新日時:2017年2月18日(土) AM 06:00
企画展「絹の国ぐんまにふれる~世界遺産・日本遺産・ぐんま絹遺産~」(県など主催)が17日、群馬県の富岡製糸場の東置繭所で始まった。世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」の価値や豊かな本県の絹文化を来場者に知ってもらうのが狙い。3月7日まで。
世界遺産伝道師が資料を使って養蚕から始まり、4資産で構成する世界遺産の価値を分かりやすく解説している。入場無料だが、製糸場の見学料(大人1000円)が必要。
※詳しくは
「上毛新聞」朝刊、
有料携帯サイト「上毛新聞ニュース」でご覧ください。