文字サイズを変更する
小
中
大
 

世界遺産 富岡製糸場と絹産業遺産群

荒船風穴の来場が10万人に 長野の小宮山さんに記念品贈呈 

更新日時:2020年8月24日(月) AM 06:00
 群馬県下仁田町南野牧の世界文化遺産「荒船風穴」の来場者数が22日、10万人を達成した。節目の来場者となった長野県佐久市の小宮山義成さん(54)に、荒船風穴友の会の堀越教之会長から記念品が贈られた。

 小宮山さんは家族と5人で訪れた。こんにゃく製品の詰め合わせや荒船風穴グッズ、下仁田ネギ1箱を受け取り、「(節目の来場者となるのは)一生に一度あるかないかのことで驚いた。新型コロナウイルス感染症の影響であまり良いニュースがない中、心が躍った」と喜んだ。

※詳しくは「上毛新聞」朝刊有料携帯サイト「上毛新聞ニュース」でご覧ください。

堀越会長(左から3人目)と町キャラクター「にゃくっち」から記念品を贈られた小宮山さん(左)

  • 上毛新聞を購読する
  • 上毛新聞に広告を載せる