スマホ見て絹遺産周遊 群馬県が無料アプリ配信
更新日時:2017年9月29日(金) AM 11:00
世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」をはじめとする群馬県の豊かな絹文化に触れてもらうため、県は29日、スマートフォン向け無料アプリ「きぬめぐり―絹の国ぐんまナビ―」の配信を始めた。計97件の「ぐんま絹遺産」を周遊しやすくする検索機能があり、観光スポットや郷土食の情報を盛り込んでいる。配信を記念し、世界遺産と日本遺産を回る2種類のスタンプラリー「周遊チャレンジ」も行う。
検索した場所を登録してオリジナルの周遊ルートを作成できるほか、絹遺産周辺で行われるイベント情報などを配信する。イベントに合わせた地域限定のスタンプラリーも随時行う。世界遺産や日本遺産の解説など基本情報は英語版もある。
ソフトウエア公開サイト「App Store」「Google Play」からダウンロードできる。世界遺産4資産を回る周遊チャレンジは11月30日まで。4月に追加した「永井いと像」など構成文化財13件を巡る日本遺産の周遊チャレンジは来年3月31日まで。いずれもスタンプを全て集めると、プレゼントに応募できる(11月30日まで)。問い合わせは県世界遺産課(電話027-226-2328)へ。
※詳しくは
「上毛新聞」朝刊、
有料携帯サイト「上毛新聞ニュース」でご覧ください。