気象庁は1日、7月の日本の平均気温は平年より2・89度高く、1898年の統計開始以降で最高だったと発表した。これまでの記録だった2024年(プラス2・16度)を大きく上回った。東北日本海側と北陸の降水量は、統計がある1946年以降で7月として最少だった。
気象庁によると、8月も沖縄・奄美を除き平年より気温が高く、厳しい暑さになる見込み。熱中症対策や水の管理への注意が必要だ。
「太平洋高気圧」と「チベット高気圧」に二重に覆われ、晴れて気温が上がりやすかった。
厳しい暑さの大阪・関西万博の会場で、日傘を差して歩く人たち=7月、大阪市此花区の夢洲