文字サイズを変更する
小
中
大
 

イベント情報

  • 2017年7月1日
  • (文月ふみづき)[土曜日]
  • 赤口 己丑 旧暦:閏5月8日 月齢:7.01

新春スペシャルコンサート~ヘルマンハープと読み聞かせ~
開催場所
前橋市・私の部屋前橋店
問い合わせ
027・237・1055(前橋市・私の部屋前橋店)
 13時半。ドイツで30年前に考案された楽器・ヘルマンハープを、日本ヘルマンハープ振興会認定インストラクターの飯島理砂子さんとハッピークレセントのメンバーが演奏する。大型絵本や大型紙芝居の読み聞かせなども行う。お茶と菓子付き1620円。先着20人(子どもも可)。電話で申し込む。


つつじの館林七福神めぐり
開催場所
館林市と板倉町
問い合わせ
0276・72・1514(つつじの館林七福神会)
 1月3~31日9~16時。7カ所の寺社を、花と史跡を訪ねながら巡る。1周約25キロ。距離があるため、車で移動する人が多い。参拝印を押してもらえる宝船が描かれた色紙は1枚600円、参拝印は1カ所200円、朱印帳に貼る朱印札は300円。


市民探鳥会
開催場所
藤岡市・ふじふれあい館周辺
問い合わせ
090・1034・1353(日本野鳥の会群馬多野藤岡分会長)
 9~12時。藤岡市・ふじふれあい館周辺に集合後、庚申山へ移動し、ルリビタキやミヤマホオジロなどを観察する。できれば双眼鏡を持参。参加費200円(保険代など)、中学生以下無料。


陶芸体験教室「我が家の猫・ねこ・ネコ」
開催場所
藤岡市・窯ぐれ
問い合わせ
0274・24・5701(窯ぐれ)
 猫の置物を作る。形や模様は自由にできるため、写真を参考に飼い猫の置物を作ることも可能。高さ約14センチ。所要時間は約2時間。7月中に焼き上げる。定員各10人。参加費3200円。10時と13時半。希望日の前日までに電話で申し込む。8日13時半も開催。店内では9日まで「バリ島輸入雑貨展」も開催。


ジュニアスポーツ教室「速く走るためのコツ」
開催場所
高崎市・榛名中央グラウンド
問い合わせ
027・374・1919(はるなスポーツクラブ)
 7月22日~9月16日の土曜日。時間は各日9時~10時半。フォームの練習や体幹トレーニングを行う。対象は市内在住の小学生50人。5回1500円。7月14日までに申し込む。


おそうじ大作戦と非常食体験会
開催場所
高崎市・もてなし広場
問い合わせ
027・361・7604(高崎青年会議所)
 毎週金曜6~7時にごみ拾いをしている「朝活おそうじ隊」から始まった地域の交流を生む活動。まちなかでごみ拾いをした後に、非常食を体験し備えの大切さを学ぶ。参加者にはごみ拾いで活躍するマジックハンド、非常時に役立つ資料をプレゼント。クイズに全問正解すると、非常食スイーツも試食できる(限定200食)。8時~10時半。定員350人、同会議所ホームページの専用フォームから申し込む。


新じゃが芋掘り体験会+温泉入浴
開催場所
みなかみ町・猿ケ京温泉まんてん星の湯など
問い合わせ
0278・25・4777(猿ケ京温泉まんてん星の湯)
 同温泉のまんてんファームで芋掘りを体験し、温泉を楽しむ。レストランでは新じゃがで作った芋餅やコロッケ、ポテトフライなどが販売される。ジャガイモは1袋持ち帰り、500円で追加もできる。10時と13時。電話で申し込む。当日受け付けも可。一般千円、子ども900円。


第8回味来早食い大会 IN 道の駅おかべ
開催場所
埼玉県深谷市・道の駅おかべ
問い合わせ
048・585・5001(道の駅おかべ)
 野菜が特産の同市で、出荷最盛期を迎えるトウモロコシ「味来」の早食い大会の参加者を募集。大人(中学生以上)、子供(小学生以下・当日受け付けあり)、親子3代の3部門で開催。参加費は100円(チャリティー)。10時。6月23日までに道の駅おかべ店内の参加申込書に記入し、エントリーボックスに投函する。応募多数の場合は抽選。当選した人にのみ電話連絡がある。14時からはコスプレした人が参加できるじゃんけん大会も行う。


群馬現代史研究会
開催場所
前橋市・共愛学園前橋国際大
問い合わせ
027・266・9060(共愛学園前橋国際大地域共生研究センター)
 同大准教授の大嶋果織さんが「周再賜の信仰と神学―第9代校長が共愛学園の教育にもたらしたもの」と題して講演する。14~17時


第65回記念「群馬美術家連盟展」
開催場所
前橋市・昌賢学園まえばしホール
問い合わせ
027・243・5036(群馬美術家連盟の勝又茂樹さん)
 6月28日~7月5日。日本画部、洋画部、建築部、ジュニア部で構成される美術作品展。28日15時から、アーツ前橋館長の住友文彦さんが「美術家 金子英彦とその周辺」と題して講演する。7月2日10時から、受賞者を囲み、出品者や参加者とのフリートークを交えた鑑賞会を行う。4日休館。


男女共同参画推進講演会「落語で伝えるわーく・らいふ・ばらんす」
開催場所
高崎市市民活動センターソシアス
問い合わせ
027・329・7118(高崎市男女共同参画センター)
 13時半~15時。1児の母として子育て中の若手落語家、春風亭鹿の子さんが仕事や子育てなど充実した生活の送り方について、落語を交えながら話す。定員240人(抽選)。住所、参加者全員の名前(2人まで)、電話番号、講演会希望と書いて、往復はがき(〒370―3531 高崎市足門町1669―2、高崎市男女共同参画センター)で申し込む。8日締め切り。


染色体験「金彩加工の小風呂敷作り」
開催場所
高崎市・県立日本絹の里
問い合わせ
027・360・6300(県立日本絹の里)
 50センチ×50センチの小風呂敷を染めた後、能装束に関連した文様を金彩加工して仕上げる。10時と13時半。対象は中学生以上で、各回先着8人。参加費千円と観覧料一般400円などが必要。電話で予約する。


太田吉沢ゆりの里
開催場所
太田市・太田吉沢ゆりの里
問い合わせ
0276・37・7050(太田吉沢ゆりの里)
 太田市北部運動公園の東側。8万ヘクタールの園内を50種の色鮮やかなユリの花が彩る。ユリ根のてんぷらうどんやソフトクリームといった軽食、ポット苗を販売する。一般千円、小中学生300円。駐車場料金乗用車500円など。9~17時


講習会「子どもの成長に合わせて着やすいパジャマを」
開催場所
高崎市・高崎友の会友の家
問い合わせ
027・325・4711(高崎友の会)
 布地と裁縫道具、可能ならミシンなどを持参。型紙とテキスト代込み2千円。定員15人、定員になり次第締め切る。1歳以上の予約制託児あり。4回で1200円。  時間は金曜9時50分~12時。


手作り紙芝居講座
開催場所
沼田市立図書館
問い合わせ
0278・22・0550(沼田市立図書館)
 25日・6月14日・7月20日・8月18日・9月27日の全5回。時間はいずれも13~16時。講師は子ども文化研究家の中平順子さん。紙芝居の話の作り方や脚本づくり、脚本から絵を描く方法などを学ぶほか、参加者の作品発表も行う。事前に申し込む。