文字サイズを変更する
小
中
大
 

イベント情報

  • 2017年7月2日
  • (文月ふみづき)[日曜日]
  • 先勝 庚寅 三隣亡 旧暦:閏5月9日 月齢:8.01

新春スペシャルコンサート~ヘルマンハープと読み聞かせ~
開催場所
前橋市・私の部屋前橋店
問い合わせ
027・237・1055(前橋市・私の部屋前橋店)
 13時半。ドイツで30年前に考案された楽器・ヘルマンハープを、日本ヘルマンハープ振興会認定インストラクターの飯島理砂子さんとハッピークレセントのメンバーが演奏する。大型絵本や大型紙芝居の読み聞かせなども行う。お茶と菓子付き1620円。先着20人(子どもも可)。電話で申し込む。


つつじの館林七福神めぐり
開催場所
館林市と板倉町
問い合わせ
0276・72・1514(つつじの館林七福神会)
 1月3~31日9~16時。7カ所の寺社を、花と史跡を訪ねながら巡る。1周約25キロ。距離があるため、車で移動する人が多い。参拝印を押してもらえる宝船が描かれた色紙は1枚600円、参拝印は1カ所200円、朱印帳に貼る朱印札は300円。


市民探鳥会
開催場所
藤岡市・ふじふれあい館周辺
問い合わせ
090・1034・1353(日本野鳥の会群馬多野藤岡分会長)
 9~12時。藤岡市・ふじふれあい館周辺に集合後、庚申山へ移動し、ルリビタキやミヤマホオジロなどを観察する。できれば双眼鏡を持参。参加費200円(保険代など)、中学生以下無料。


親子流しうどん体験
開催場所
みどり市・小平の里
問い合わせ
0277・73・2006(みどり市・小平の里)
 9月24日まで。半分に割り、つなげた竹に流したうどんをすくって食べる。1人800円。3人以上で希望日2日前までに申し込む。雨天中止。


陶芸体験教室「我が家の猫・ねこ・ネコ」
開催場所
藤岡市・窯ぐれ
問い合わせ
0274・24・5701(窯ぐれ)
 猫の置物を作る。形や模様は自由にできるため、写真を参考に飼い猫の置物を作ることも可能。高さ約14センチ。所要時間は約2時間。7月中に焼き上げる。定員各10人。参加費3200円。10時と13時半。希望日の前日までに電話で申し込む。8日13時半も開催。店内では9日まで「バリ島輸入雑貨展」も開催。


ドロップスの七夕おはなし会
開催場所
前橋市・萩原朔太郎記念館 土蔵
問い合わせ
mebumaebashi@gm(芽部)
 15~16時。常光徹さん著、野村たかあきさんイラスト「たなばたにょうぼう」、北野武さん著「ほしのはなし」など、七夕や星をテーマにした絵本の朗読と歌や演奏。朗読は田子智代さん、国崎理嘉さん、長井美智代さん、牧裕美子さん、歌、演奏はkukuさんのドロップスのメンバー。メールで申し込む。先着20人座席予約可。当日の立ち見可。


野反湖探鳥会
開催場所
中之条町・野反湖周辺
問い合わせ
0279・66・2909(日本野鳥の会吾妻代表の植木正勝さん)
 8時半。野反湖の富士見峠駐車場に集合し、初夏の草花を観賞しながら、バードウオッチングを楽しむ。この時季はカッコウ、ホトトギス、ウグイス、メボソムシクイ、ノビタキ、オオルリなどが見られる。弁当や筆記用具のほか、持っている人は双眼鏡や図鑑などを持参。


新じゃが芋掘り体験会+温泉入浴
開催場所
みなかみ町・猿ケ京温泉まんてん星の湯など
問い合わせ
0278・25・4777(猿ケ京温泉まんてん星の湯)
 同温泉のまんてんファームで芋掘りを体験し、温泉を楽しむ。レストランでは新じゃがで作った芋餅やコロッケ、ポテトフライなどが販売される。ジャガイモは1袋持ち帰り、500円で追加もできる。10時と13時。電話で申し込む。当日受け付けも可。一般千円、子ども900円。


赤谷湖カヤック体験会
開催場所
みなかみ町・赤谷湖
問い合わせ
0278・25・4777(猿ケ京温泉まんてん星の湯)
 赤谷湖歌碑公園駐車場に集合。カヤックで湖上散策を楽しむ。初めての人やファミリー向けの体験会で、所要時間は1時間程度。体験後は一般570円、子ども420円の割引料金でまんてん星の湯の温泉に入れる。前日までに申し込む。一般2千円、子ども千円。  時間は9時半と11時。


竹久夢二伊香保記念館コンサート 山へよする~愛の祈り~
開催場所
渋川市・竹久夢二伊香保記念館
問い合わせ
0279・72・4788(竹久夢二伊香保記念館)
 オペラ歌手の山田由紀子さんが出演。夢二の最愛の恋人である彦乃となって、夢二の詩や日本歌曲を叙情豊かに歌い、語る。ピアノ伴奏は田中悠一郎さん。一般2千円・当日2160円。14時


高崎市総合福祉センターコンサート2017
開催場所
高崎市総合福祉センター
問い合わせ
027・370・8822(高崎市総合福祉センター)
 10時半~11時半。「歌のお兄さん」として親しまれている猿谷友規さんと一緒に歌ったり、クラリネットやサックス、トランペットといった管楽器、ドラムなどの打楽器の演奏を楽しむ。1歳以上300円・当日500円、1歳未満でも席が必要な場合には有料。


能装束の着付解説
開催場所
高崎市・県立日本絹の里
問い合わせ
027・360・6300(高崎市・県立日本絹の里)
 同館で開催している「能装束でみる群馬の能」の関連イベント。能楽師の下平克宏さんと大槻崇充さんが能装束衣装の着付けを分かりやすく解説する。観覧料一般400円、高校・大学生250円など。  時間は14~15時。


~東日本大震災後の私たちと今後の共同体の在り方について~内山塾in安中
開催場所
安中市・NPO法人Annakaひだまりマルシェ
問い合わせ
027・384・3131(NPO法人Annakaひだまりマルシェ)
 哲学者の内山節さんを招いて、発生から6年が経過した東日本大震災を切り口に、現代社会の「暗黙の了解」について再考。安中市でどう暮らしていくべきなのかを考える。13時半~16時。9月23日も開催。ドリンク付き千円。


第65回記念「群馬美術家連盟展」
開催場所
前橋市・昌賢学園まえばしホール
問い合わせ
027・243・5036(群馬美術家連盟の勝又茂樹さん)
 6月28日~7月5日。日本画部、洋画部、建築部、ジュニア部で構成される美術作品展。28日15時から、アーツ前橋館長の住友文彦さんが「美術家 金子英彦とその周辺」と題して講演する。7月2日10時から、受賞者を囲み、出品者や参加者とのフリートークを交えた鑑賞会を行う。4日休館。


太田吉沢ゆりの里
開催場所
太田市・太田吉沢ゆりの里
問い合わせ
0276・37・7050(太田吉沢ゆりの里)
 太田市北部運動公園の東側。8万ヘクタールの園内を50種の色鮮やかなユリの花が彩る。ユリ根のてんぷらうどんやソフトクリームといった軽食、ポット苗を販売する。一般千円、小中学生300円。駐車場料金乗用車500円など。9~17時


講習会「子どもの成長に合わせて着やすいパジャマを」
開催場所
高崎市・高崎友の会友の家
問い合わせ
027・325・4711(高崎友の会)
 布地と裁縫道具、可能ならミシンなどを持参。型紙とテキスト代込み2千円。定員15人、定員になり次第締め切る。1歳以上の予約制託児あり。4回で1200円。  時間は金曜9時50分~12時。


手作り紙芝居講座
開催場所
沼田市立図書館
問い合わせ
0278・22・0550(沼田市立図書館)
 25日・6月14日・7月20日・8月18日・9月27日の全5回。時間はいずれも13~16時。講師は子ども文化研究家の中平順子さん。紙芝居の話の作り方や脚本づくり、脚本から絵を描く方法などを学ぶほか、参加者の作品発表も行う。事前に申し込む。