文字サイズを変更する
小
中
大
 

イベント情報

  • 2016年11月10日
  • (霜月しもつき)[木曜日]
  • 友引 丙申 旧暦:10月11日 月齢:10.37

人権講演会
開催場所
大泉町文化むら
問い合わせ
0276・63・3111(大泉町教委生涯学習課)
 13時半。難民キャンプでの診察や東日本大震災の被災地支援に力を注いでいる長野・諏訪中央病院名誉院長の鎌田実さんが、「命を支えるということ“がんばらない”けど“あきらめない”」をテーマに講演する。先着200人。電話で申し込む。


県立精神医療センター家族会「のびる会」バザー
開催場所
伊勢崎市・県立精神医療センター
問い合わせ
0270・62・3311(「のびる会」事務局)
 10~14時。模擬店のほか、手作り菓子や手工芸品など精神障害者関係団体の製作品、食品、野菜、日用雑貨、中古衣料の展示即売会。同会は精神障害者の家族が集い、健常者と共に生活できる地域の実現を目指して活動している。


第59回関東菊花大会
開催場所
みどり市・ながめ公園
問い合わせ
0277・76・1270(関東菊花大会実行委)
 菊花会が丹精した盆養やだるま作り、NHK大河ドラマ「真田丸」の『犬伏の別れ』の場面を再現した菊人形など約1100点を展示する。土日・祝日を中心にイベントを開催。一般400円など。最終入園は15時半。開園は9~16時


大地に立って/空を見上げて―風景のなかの現代作家
開催場所
館林市・県立館林美術館
問い合わせ
0276・72・8188(館林市・県立館林美術館)
 館林の地形を生かしてデザインされた同美術館と、その周辺のランドスケープ空間を舞台装置とした展示。現代美術作家9人の絵画、写真、映像などを通して、「風景」について考える。地域の風景や東日本大震災後の風景もテーマの一つ。 一般820円など、月曜休館。


殿の身なり―江戸の男子のファッション事情―
開催場所
高崎市染料植物園
問い合わせ
027・328・6808(高崎市染料植物園)
 多様な服飾文化が展開され、制約を受けながらもさまざまな階層に流行が取り入れられた江戸時代。この時代の男性たちの装いに焦点を当て、裃(かみしも)や陣羽織といった染織品を中心に当時の服飾を展示する。意匠や色彩から人々の美意識や技術力がうかがえる。  一般200円など、月曜休館。