文字サイズを変更する
小
中
大
 

イベント情報

  • 2017年5月25日
  • (皐月さつき)[木曜日]
  • 先負 壬子 旧暦:4月30日 月齢:28.59

新春スペシャルコンサート~ヘルマンハープと読み聞かせ~
開催場所
前橋市・私の部屋前橋店
問い合わせ
027・237・1055(前橋市・私の部屋前橋店)
 13時半。ドイツで30年前に考案された楽器・ヘルマンハープを、日本ヘルマンハープ振興会認定インストラクターの飯島理砂子さんとハッピークレセントのメンバーが演奏する。大型絵本や大型紙芝居の読み聞かせなども行う。お茶と菓子付き1620円。先着20人(子どもも可)。電話で申し込む。


つつじの館林七福神めぐり
開催場所
館林市と板倉町
問い合わせ
0276・72・1514(つつじの館林七福神会)
 1月3~31日9~16時。7カ所の寺社を、花と史跡を訪ねながら巡る。1周約25キロ。距離があるため、車で移動する人が多い。参拝印を押してもらえる宝船が描かれた色紙は1枚600円、参拝印は1カ所200円、朱印帳に貼る朱印札は300円。


市民探鳥会
開催場所
藤岡市・ふじふれあい館周辺
問い合わせ
090・1034・1353(日本野鳥の会群馬多野藤岡分会長)
 9~12時。藤岡市・ふじふれあい館周辺に集合後、庚申山へ移動し、ルリビタキやミヤマホオジロなどを観察する。できれば双眼鏡を持参。参加費200円(保険代など)、中学生以下無料。


手作り紙芝居講座
開催場所
沼田市立図書館
問い合わせ
0278・22・0550(沼田市立図書館)
 25日・6月14日・7月20日・8月18日・9月27日の全5回。時間はいずれも13~16時。講師は子ども文化研究家の中平順子さん。紙芝居の話の作り方や脚本づくり、脚本から絵を描く方法などを学ぶほか、参加者の作品発表も行う。事前に申し込む。


紙芝居スキルアップ講座
開催場所
沼田市立図書館
問い合わせ
0278・22・0550(沼田市立図書館)
 25日のほかに6月15日、7月21日、8月19日、9月28日の10~12時の全5回。講師は子ども文化研究家の中平順子さん。紙芝居の種類や形式と特性、演じ方の基本などを学ぶほか、参加者による実演も行う。事前に申し込む。


地域連携事業サイエンスカフェ
開催場所
板倉町・東洋大板倉キャンパス
問い合わせ
?0276・82・9112(東洋大板倉事務課)
 同大生命科学部教授の藤村真さんが、「体内時計のしくみ~どのように・なぜ24時間を測るのか」をテーマに講演する。質疑応答もあり気軽に参加できるトークイベント。17~18時


猫毛祭りin太田2017
開催場所
太田市・今井酒造店ギャラリー
問い合わせ
0276・22・2680(太田市・今井酒造店ギャラリー)
 19日~28日の11~17時。ブラッシングで集めた猫の毛を使ったフェルトの祭典。猫グッズ作品や猫毛フェルトのキット、テキストを展示販売する。
 猫顔マスコットと猫毛ポートレート(20日)、人形(初級は20・21・28日、中級は28日)を作るワークショップ(有料)、動物愛護活動に取り組む「アニマルフレンド」の写真展やトークショー(27日)、チャリティー販売も。22・23日休み。27日14~15時はライブのため入場不可


風花展&オープンガーデン
開催場所
前橋市・陶房風花
問い合わせ
090・4364・8750(角田京子さん)
10~16時。9人の手作り作家が集まり展示即売会を開催。七宝焼、陶器、リメーク服、洋服、裂き織りや染めのバッグ、和小物、グラスアートといった作品が並ぶ。バラが見頃となる期間中は角田さん夫妻が手作りしている約千平方メートルのナチュラルガーデンも楽しめる。アジサイが見頃となる6月17、18日にも開催。駐車場はなんきつ聖苑を利用できる。


長野堰用水の記念展示会
開催場所
高崎市歴史民俗資料館
問い合わせ
027・352・1261(高崎市歴史民俗資料館)
 高崎市内を流れる長野堰は約千年前に造られ、人々の暮らしを支えてきた。同市と堰の移り変わりが分かる絵や図、江戸時代や明治時代の長野堰用水と城下町を再現したジオラマなどを展示。昨年、世界かんがい施設遺産に登録されたことを記念した展覧会。5月28日まで。月曜休館