文字サイズを変更する
小
中
大
 

イベント情報

  • 2017年11月19日
  • (霜月しもつき)[日曜日]
  • 大安 庚戌 一粒万倍日 旧暦:10月2日 月齢:0.61

新春スペシャルコンサート~ヘルマンハープと読み聞かせ~
開催場所
前橋市・私の部屋前橋店
問い合わせ
027・237・1055(前橋市・私の部屋前橋店)
 13時半。ドイツで30年前に考案された楽器・ヘルマンハープを、日本ヘルマンハープ振興会認定インストラクターの飯島理砂子さんとハッピークレセントのメンバーが演奏する。大型絵本や大型紙芝居の読み聞かせなども行う。お茶と菓子付き1620円。先着20人(子どもも可)。電話で申し込む。


つつじの館林七福神めぐり
開催場所
館林市と板倉町
問い合わせ
0276・72・1514(つつじの館林七福神会)
 1月3~31日9~16時。7カ所の寺社を、花と史跡を訪ねながら巡る。1周約25キロ。距離があるため、車で移動する人が多い。参拝印を押してもらえる宝船が描かれた色紙は1枚600円、参拝印は1カ所200円、朱印帳に貼る朱印札は300円。


市民探鳥会
開催場所
藤岡市・ふじふれあい館周辺
問い合わせ
090・1034・1353(日本野鳥の会群馬多野藤岡分会長)
 9~12時。藤岡市・ふじふれあい館周辺に集合後、庚申山へ移動し、ルリビタキやミヤマホオジロなどを観察する。できれば双眼鏡を持参。参加費200円(保険代など)、中学生以下無料。


第4回憩の森自然講座「シダーローズで2輪のバラづくり」
開催場所
渋川市・県憩の森・県森林学習センター
問い合わせ
0279・72・3220(県憩の森・県森林学習センター)
、小学生は保護者と参加。筆記道具を持参。防寒対策をして動きやすい服装で参加。同森展示棟内で9時20分まで受け付け。先着30人。9時半~12時。前日までに電話で申し込む。


第6回彦部家屋敷紅葉寄席
開催場所
桐生市・彦部家住宅
問い合わせ
 国指定重要文化財の彦部家屋敷表座敷で行う寄席。三松亭小松さん、花追亭みみ寿さん、璃葉亭翔介さん、都成家錦女さんが出演する。同住宅では26日まで「秋の紅葉狩りウイーク」を開催、さまざまなイベントを行っている。入館料一般500円など。13時半


コスモス保育園バザー
開催場所
渋川市・コスモス保育園
問い合わせ
0279・23・5389(コスモス保育園)
手作り品や引き出物、野菜、果物販売のほか、子どもコーナーや模擬店が開かれる。保護者が「桃太郎」の芝居を披露する。10~12時


陶芸体験教室「干支(えと) 戌(いぬ)を作る」
開催場所
藤岡市・窯ぐれ
問い合わせ
0274・24・5701(窯ぐれ)
 作りたい犬や飼っている犬の写真を持参することも可。焼き上がりは高さ約13センチ。本体の色は白、黒、茶。所要時間約2時間~2時間半。12月中に焼きあがる。23・25日も開催。希望日前日までに電話で申し込む。参加費1体3200円。10時と13時半


2017-2018年度国際ロータリー第2840地区・地区大会
開催場所
高崎アリーナ
問い合わせ
027・364・4500(大会実行委)
 大会のプログラムの一部を一般公開。13時から法政大大学院教授で、人を大切にする経営学会会長の坂本光司さんが「日本でいちばん大切にしたい会社~380万社から見いだしたいい会社」と題して基調講演する。ほかに上州高崎どですけ連による阿波踊り(11時50分~12時10分)、高崎頼政太鼓会の和太鼓演奏(12時40分~13時)、襲雷舞踊団のダンス(14時10分~14時半)を楽しめる。


星野学クリスマスコンテナガーデン講座
開催場所
沼田市・サラダパークぬまた
問い合わせ
0278・23・9301(沼田市・サラダパークぬまた)
 10時半と13時。片品村在住で、園芸専門学校の非常勤講師なども務める星野さんが指導する。クリスマスツリーとして使われる針葉樹と赤や緑のクリスマスカラーを使い、クリスマス用のコンテナガーデンを作る。前日までに申し込む。当日受け付けも可。参加費2000円。


第20回富岡市消費生活展 富岡くらしフェスティバル
開催場所
富岡市富岡公民館
問い合わせ
0274・62・8362(富岡市市民課)
 10~15時。エコバッグがもらえるスタンプラリーやうどんの無料配布、バルーンアートや巾着袋作り、薬剤師などの体験コーナー、郷土食やリフォーム作品の展示、エコ料理のススメなどのくらしの提案コーナーを設置。14時からリフォームファッションショーやおとみちゃん劇団による寸劇も披露される。


医療講演会
開催場所
前橋市総合福祉会館
問い合わせ
027・255・0035(県難病団体連絡協議会)
 県難病団体連絡協議会加盟団体、つくしの会主催。「訪問美容について」をテーマに、県美容業生活衛生同業組合理事長の町田仁一さんが話す。13時半~15時半


第6回市民公開講座「難聴の診断と治療の進歩」
開催場所
前橋市・前橋商工会議所
問い合わせ
、フリーダイヤル0120・05(講座問い合わせ専用電話)
 第1部(13~14時)は、たかさき耳鼻咽喉科医院長の長井今日子さんが「最新の補聴器の器種と、機能について」のテーマで、第2部(14時10分~15時10分)は、国際医療福祉大三田病院耳鼻咽喉科教授で聴覚・人工内耳センター長の岩崎聡さんが「人工聴覚器医療は大きく変わる~最新情報と今後の展望~」のテーマでそれぞれ講演する。要約筆記、磁気ループ、手話通訳の情報保障。先着150人。13時~15時10分


内山節の上野村哲学塾
開催場所
上野村自然体験学習の家「木森れ陽」
問い合わせ
0274・20・7070(上野村産業情報センター)
講師は立教大大学院教授で哲学者でもある内山さん。「都市の時代から村の時代へ」をテーマに、村的な社会を自然と人間が豊かに生きる場所としてとらえる傾向について講義、討論する。参加費1万5千円(1泊2日4食付き、相部屋、しおじの湯入湯料、保険料を含む)。18日はJR高崎駅東口を村の送迎バスで10時に出発するか、しおじの湯に11時半までに集合。電話で申し込む。


みなかみウォーク2017inたくみの里
開催場所
みなかみ町・にいはるこども園
問い合わせ
0278・62・0401(実行委)
 にいはるこども園を発着点に、たくみの里を1周するコース(約6キロ)を、通常のウオーキングとノルディックウオーキングの2部門で歩く。参加者には、きのこ汁や地元のコメを使ったおにぎり、リンゴなどのほか、たくみの里周辺で使えるクーポン券(500円分)を配布。歩き方のレクチャーも。健康保険証を持参。10時。一般千円、中学生以下500円。


世界のクラフト展2017
開催場所
邑楽町・石打こぶ観音明言寺
問い合わせ
0276・88・1728(邑楽町・石打こぶ観音明言寺)
 8~16時。眼鏡ケースや財布、袋物など、発展途上国で作られた製品を適正な価格で販売し、生産者を支えるフェアトレードによる世界のクラフト品を販売する。売上金は、NGOをはじめ、難民支援や日本の子どもの貧困支援をしている「こぶ観音救済基金」へ寄付する。


宝徳寺紅葉祭り
開催場所
桐生市・宝徳寺
問い合わせ
0277・65・9165(桐生市・宝徳寺)
 境内の約100本のモミジや鳴神山など周辺の山々の紅葉の見頃に合わせて開催。本堂では床にモミジが映る「床もみじ」を見られる。広間を開放して「お寺カフェ」を開設、コーヒーや軽食を販売する。9~16時


NPO法人群馬県認知症ケア専門士会講演会
開催場所
前橋市総合福祉会館
問い合わせ
070・1443・3232(NPO法人群馬県認知症ケア専門士会事務局)
 12時50分~16時半。地域で支える認知症ケアは、どのような視点や知識が必要となるかを考える。講師は千葉大大学院教授の諏訪さゆりさん。地域での取り組みや訪問看護とケアの在り方、ごみを捨てない“ごみ屋敷”に住み続ける住民への介入困難なケースを検討する。先着300人。参加費1000円。住所、名前、電話番号を記入し、ファクス(027・251・5511)かメール(ninchicare@gmail.com)で申し込む。


韓国語講座
開催場所
高崎市中央公民館
問い合わせ
090・8940・5353(群馬ハングル愛好会の桜井正明さん)
 韓国人講師による入門講座Ⅰ、入門講座Ⅱ、初級講座、初級会話講座、会話講座の5講座で、内容は順番に高度になる。入門講座は10月4日から毎週水曜、その他は10月6日から毎週金曜に開講。時間はいずれも19時半~21時。受講料は6カ月(20回)2万円、テキスト代2500円。11月12日に「ハングル能力検定試験」を実施。