文字サイズを変更する
小
中
大
 

イベント情報

  • 2017年7月22日
  • (文月ふみづき)[土曜日]
  • 先負 庚戌 旧暦:閏5月29日 月齢:28.01

新春スペシャルコンサート~ヘルマンハープと読み聞かせ~
開催場所
前橋市・私の部屋前橋店
問い合わせ
027・237・1055(前橋市・私の部屋前橋店)
 13時半。ドイツで30年前に考案された楽器・ヘルマンハープを、日本ヘルマンハープ振興会認定インストラクターの飯島理砂子さんとハッピークレセントのメンバーが演奏する。大型絵本や大型紙芝居の読み聞かせなども行う。お茶と菓子付き1620円。先着20人(子どもも可)。電話で申し込む。


つつじの館林七福神めぐり
開催場所
館林市と板倉町
問い合わせ
0276・72・1514(つつじの館林七福神会)
 1月3~31日9~16時。7カ所の寺社を、花と史跡を訪ねながら巡る。1周約25キロ。距離があるため、車で移動する人が多い。参拝印を押してもらえる宝船が描かれた色紙は1枚600円、参拝印は1カ所200円、朱印帳に貼る朱印札は300円。


市民探鳥会
開催場所
藤岡市・ふじふれあい館周辺
問い合わせ
090・1034・1353(日本野鳥の会群馬多野藤岡分会長)
 9~12時。藤岡市・ふじふれあい館周辺に集合後、庚申山へ移動し、ルリビタキやミヤマホオジロなどを観察する。できれば双眼鏡を持参。参加費200円(保険代など)、中学生以下無料。


夏休み郷土館まつり 来て、見て、作って、自分だけの作品をゲットしよう!
開催場所
富岡市郷土館など
問い合わせ
0274・62・1511(富岡市教育委員会文化財保護課)
 7月22日、23日9~16時。富岡市郷土館では随時、火おこし体験ができる。市妙義中央公民館では9時・10時・11時・13時・14時・15時から、縄文編みコースター作りや竹とんぼ作り、竹の水でっぽう作りに挑戦できる。小学3年生以下は保護者同伴。


むかしあそびをしよう!
開催場所
館林市・武鷹館
問い合わせ
0276・74・4111(館林教育委員会文化振興課)
 7月22日~26日10~16時。ボランティアの指導で、竹馬や水鉄砲、しゃぼん玉、輪投げ、ベーゴマ、おはじきといった昔懐かしい遊びを楽しんだり、水風船や風車を作って遊べる。作った水風船や風車は持ち帰れる。紙芝居の読み聞かせもある。


第25回群馬詩人クラブ現代詩ライブ
開催場所
榛東村・現代詩資料館&喫茶「榛名まほろば」
問い合わせ
0279・55・0665(現代詩資料館&喫茶「榛名まほろば」)
 自作の詩などを朗読して楽しむ。楽器を演奏して歌うこともでき、BGM用のCDを持参してもいい。当日受け付け可。14時。フリードリンク500円。16時半から懇親会(2千円)も行われる。


館林手筒花火大会
開催場所
館林市役所東広場
問い合わせ
0276・72・4111(館林市商業観光課)
 館林藩主・榊原氏発祥の地である三河地方(愛知県)に伝わる花火。荒縄を巻き付けた約1メートルの竹筒に火薬を詰め、人が抱えながら火柱を噴き上げる。燃え尽きる瞬間に底が抜け、ごう音とともに炎が地面に向かって噴き出すなど迫力満点。19時半~20時半


第44回ぐんま表装展
開催場所
前橋市・群馬会館
問い合わせ
027・231・8631(倉島表具内装店)
 県表具内装組合連合会の組合員約15人が、掛け軸や額、びょうぶ、ふすまなど約50点を出品。小物や絵の販売品展示コーナーも併設する。アンケートに協力した人に手作り封筒をプレゼント。なくなり次第終了。


尾瀬岩鞍ゆり園
開催場所
片品村
問い合わせ
0278・58・7131(片品村)
 15日~8月20日8時半~17時。高原を50種300万輪のユリが彩る。ドッグランやノルディックウオーキング、「逆バンジージャンプ」と呼ばれるスカイトランポリンなどを楽しめる。ピザ作りと釣り体験は限定日のみ(ホームページで確認)。リフトやカートで移動できる(有料)。入園料一般1100円、子ども350円。


れきはく火おこし体験
開催場所
高崎市・県立歴史博物館
問い合わせ
027・346・5522(高崎市・県立歴史博物館)
 7月15日~8月31日9時半~11時。月曜休館。「きりもみ」「ゆみぎり」といった火おこしの道具を使う。同博物館スタッフが古代の技術や昔の人の知恵を分かりやすく説明。入館料一般300円など。


親子流しうどん体験
開催場所
みどり市・小平の里
問い合わせ
0277・73・2006(みどり市・小平の里)
 9月24日まで。半分に割り、つなげた竹に流したうどんをすくって食べる。1人800円。3人以上で希望日2日前までに申し込む。雨天中止。


スクエアダンス初心者講習会
開催場所
高崎市東公民館
問い合わせ
027・322・1117(埜中節子さん)
 スクエアダンスは4組のカップルが合図に合わせて隊形を変えていくダンス。歩くことを基本としたステップで、誰でもできる。14~16時


邦楽 Bo’bズ
開催場所
桐生市市民文化会館
問い合わせ
0277・22・9999(桐生市市民文化会館)
 東京芸術大の卒業生でつくる和楽器アンサンブル。箏と十七絃、三味線、尺八、笛、囃子を奏でる。第1部は名曲「春の海」、歌舞伎勧進帳より「滝流し」を演奏。第2部は広く知られている「情熱大陸」、「大河ドラマメドレー」を披露する。一般1500円など。14時


手作り紙芝居講座
開催場所
沼田市立図書館
問い合わせ
0278・22・0550(沼田市立図書館)
 25日・6月14日・7月20日・8月18日・9月27日の全5回。時間はいずれも13~16時。講師は子ども文化研究家の中平順子さん。紙芝居の話の作り方や脚本づくり、脚本から絵を描く方法などを学ぶほか、参加者の作品発表も行う。事前に申し込む。