文字サイズを変更する
小
中
大
 

イベント情報

  • 2017年1月29日
  • (睦月むつき)[日曜日]
  • 友引 丙辰 旧暦:1月2日 月齢:1.12

新春スペシャルコンサート~ヘルマンハープと読み聞かせ~
開催場所
前橋市・私の部屋前橋店
問い合わせ
027・237・1055(前橋市・私の部屋前橋店)
 13時半。ドイツで30年前に考案された楽器・ヘルマンハープを、日本ヘルマンハープ振興会認定インストラクターの飯島理砂子さんとハッピークレセントのメンバーが演奏する。大型絵本や大型紙芝居の読み聞かせなども行う。お茶と菓子付き1620円。先着20人(子どもも可)。電話で申し込む。


つつじの館林七福神めぐり
開催場所
館林市と板倉町
問い合わせ
0276・72・1514(つつじの館林七福神会)
 1月3~31日9~16時。7カ所の寺社を、花と史跡を訪ねながら巡る。1周約25キロ。距離があるため、車で移動する人が多い。参拝印を押してもらえる宝船が描かれた色紙は1枚600円、参拝印は1カ所200円、朱印帳に貼る朱印札は300円。


市民探鳥会
開催場所
藤岡市・ふじふれあい館周辺
問い合わせ
090・1034・1353(日本野鳥の会群馬多野藤岡分会長)
 9~12時。藤岡市・ふじふれあい館周辺に集合後、庚申山へ移動し、ルリビタキやミヤマホオジロなどを観察する。できれば双眼鏡を持参。参加費200円(保険代など)、中学生以下無料。


群響特別演奏会
開催場所
沼田市・利根沼田文化会館
問い合わせ
0278・24・2935(沼田市・利根沼田文化会館)
 14時。県民音楽のひろばの演奏会。指揮は大井剛史さん、。ピアニストの松田華音さんが出演。チャイコフスキーの歌劇「エフゲニー・オネーギン」より「ポロネーズ」などを演奏する。一般2000円、学生500円(全自由席)。


人権ミニフェスティバル
開催場所
中之条町・バイテック文化ホール
問い合わせ
0279・75・8821(中之条町住民福祉課)
 11時。各種展示即売会のほか、おもてなし広場やアイバンクブース、ほほえみ工舎ブース、へいせい学園ブース、相談所が設置された人権ブースなどを開設。各ブースを回って豪華景品が当たるスタンプラリーに参加できる。14時から蓮池薫さんが「夢と絆」と題して講演。


子ども大学ぐんま特別授業「JAXA&宇宙スペシャル」
開催場所
川場村文化会館
問い合わせ
0278・24・1519(事務局)
 講師はJAXA宇宙教育指導者の宮川広さん。「世界一過酷なアタカマ砂漠でのアルマ望遠鏡建設の秘話。そこで見た『美しい満天の星空』、そして宇宙の138億年に思いを馳せる」をテーマに語る。小学4年生以上が対象。14時


みなかみスノーシューフェスティバル
開催場所
みなかみ町
問い合わせ
0278・62・0401(みなかみ町観光協会)
 「谷川岳一ノ倉沢ツアー」。9時に谷川岳ドライブインに集合。先着40人。参加費はいずれも町在住者・宿泊者2500円、それ以外は4000円。23日までに電話(10~15時)で申し込む。


 男女共同参画実践講座「あなたの周りでできる防災・減災」
開催場所
前橋市・ぐんま男女共同参画センターとらいあんぐるん
問い合わせ
027・224・2211(前橋市・ぐんま男女共同参画センターとらいあんぐるん)
 1月29日と2月4・11・18日。
 第1回は10時~16時半。日本防災士会県支部副支部長でNPO法人わんだふる代表の赤羽潤子さんが「あなたの周りでできる防災・減災~災害時に必要な男女両方の視点」と題して講演する。午後は講義と演習。
 第2~4回は13時~16時半。
 第2回は避難所運営をシミュレーションするゲーム・HUGを体験。
 第3回は地域の防災・減災のために実践できるプランを作成する演習、
 第4回はプランを完成させ発表する。

 全日参加できる人が対象。先着15人。電話かファクス(027・224・2214)、メール(sankakuse@pref.gunma.lg.jp)、はがき(〒371―0026 前橋市大手町1―13―12、ぐんま男女共同参画センター)で申し込む。


太田アコーディオンサークル第48回定期演奏会
開催場所
太田市休泊行政センター
問い合わせ
(田村鉄雄さん)
 13時。太田アコーディオンサーク会員20人が「釜山港へ帰れ」「アムール河の波」といった歌謡曲、童謡などを、独奏や合奏で披露。近隣で活動している館林・藪塚・桐生アコーディオンサークルも友情出演する。


第15回白鳥まつり
開催場所
邑楽町・ガバ沼・多々良沼駐車場
問い合わせ
0276・47・5026(邑楽町商工振興課)
 11~13時。越冬のため飛来するハクチョウ観察をはじめ、豚汁や同町産の米で作ったおにぎりの無料配布(なくなり次第終了)を行う。米やハクサイ、キャベツなどの農産物の販売も。町の人気キャラクター、ヒーロー戦隊スワンジャーがイベントを盛り上げる。


生誕100年・木村忠太展~光に抱かれ、光を抱いて~
開催場所
高崎市美術館
問い合わせ
027・324・6125(高崎市美術館)
 1月29日~3月26日。月曜休館。1953年に渡仏して以来、亡くなるまでほとんど帰国することのなかった木村。自らの画風を「魂の印象派」と呼んだ画家の、大気や光をありありと感じさせる作品を紹介する。一般600円、


館林市民オーケストラ第3回定期演奏会
開催場所
館林市文化会館
問い合わせ
0276・74・4111(館林市文化会館)
 14時。指揮に阿部肇さん、語りに武井祐樹さんを迎え、団員が日ごろの成果を披露する。ベートーベン「交響曲第5番『運命』」、プロコフィエフ「子どものための交響曲的物語『ピーターと狼』」などを演奏する。500円。


大間々ながめ亭雪見寄席
開催場所
みどり市・ながめ余興場
問い合わせ
0277・73・1195(ながめ黒子の会)
 29日13時半から。テーマは「福寿草、そっと微笑む、ながめ寄席」。柳家甚語楼さん(落語)と古今亭志ん陽さん(同)、柳家小夏さん(粋曲)、三遊亭天歌さん(落語)が出演する。お楽しみ抽選会も開催。木戸銭千円。


東日野金井城跡と東平井の町家を歩こう!
開催場所
藤岡市内
問い合わせ
0274・22・6999(藤岡歴史館)
 歴史館で開催している企画展「中世の高山氏」の関連イベント。金井の湯駐車場に集合する。同館職員の案内で、かつて東平井高山氏の館を中心として繁栄した東平井地域などを歩く。定員30人。荒天時中止。弁当を持参する。16日から電話での申し込みを受け付ける。  時間は10~14時。


第23回絵本原画展ギャラリートーク
開催場所
高崎市・高崎シティギャラリー
問い合わせ
027・352・4613(NPO時をつむぐ会)
 リンドグレーン翻訳者の石井登志子さん、にしまきかやこさん(サイン会も)、「ちいろば」店主の遠藤富美子さんによるギャラリートーク。11時。入場料一般800円、子ども500円。


特別展講座
開催場所
高崎市・かみつけの里博物館
問い合わせ
027・373・8880(高崎市・かみつけの里博物館)
 13時半~15時半。開催中の企画展「榛名山に祈る―榛名神社をめぐるモノとヒト」の関連講座。県文化財保護審議会専門委員の久保田順一さんが「榛名神社と戦国武将たち」と題して講義する。12時半から受け付け。先着80人。


著者を囲む会
開催場所
館林市立図書館
問い合わせ
0276・74・2346(館林市立図書館)
 14~16時。「実録家で親を看取る」の著者で、本県出身のエッセイストの中山庸子さんが同書について講演する。先着50人。電話で申し込む。


アドラー心理学子育て講座
開催場所
大泉町公民館
問い合わせ
0276・62・2542(大泉町公民館)
 1月29日と2月19日の10~12時。アドラー心理学は、信頼し合える親子関係を築き、子どものやる気を育てる勇気づけの子育てを提案している。アドラーカウンセラー協会認定カウンセラーの鈴木稔さんが講師を務め、29日は「ゲームやインターネットとの上手な関わり方とは?」、19日は「子どものやる気を引き出す勇気づけとは?」をテーマに講演する。小学生を持つ親や関心のある人が対象。託児希望者は予約を。先着50人。電話で申し込む。


ぐんまの自然の「いま」
開催場所
富岡市・県立自然史博物館
問い合わせ
0274・60・1200(富岡市・県立自然史博物館)
 1月14日~2月19日。県内の野生動物を取り巻く状況、さまざまな保護活動を紹介して、未来を考える。1月14日13時~16時45分まで「報告会」を開催。国立科学博物館の細矢剛さんによる基調講演のほか、専門家らが日ごろの取り組みなどを発表する。