文字サイズを変更する
小
中
大
 

イベント情報

  • 2016年10月23日
  • (神無月かんなづき)[日曜日]
  • 先勝 戊寅 霜降 旧暦:9月23日 月齢:22.09

森のピアノ「中村由利子コンサート」
開催場所
前橋市・中之沢美術館
問い合わせ
027・285・2880(中之沢美術館)
 開催中の「森の中の美術展ⅩⅦ」の関連。作曲家でもある中村さんは多くの映画・映像音楽を手掛けており、これまでに約1500曲を作曲。今回は作家20人の作品を展示している会場で演奏、来場者のリクエストを即興演奏する「イメージ・リクエスト」のコーナーも設ける。チケット2500円、当日券3千円。14時半


名犬わんDAYライブ2016
開催場所
前橋市・世界の名犬牧場
問い合わせ
027・288・1661(世界の名犬牧場)
 タケオリアル&タカサキシティバンドが出演。演歌や洋楽、JポップをジャズやR&Bにアレンジしたアンサンブルを、楽しいステージパフォーマンスとともに奏でる。入場料一般650円など。11時半~17時


レヴールウィンドオーケストラ第17回定期演奏会
開催場所
玉村町文化センター
問い合わせ
 レヴールウィンドオーケストラは同町で活動するアマチュア吹奏楽団。「アルルの女」第2組曲より「間奏曲」「ファランドール」、「真田丸メインテーマ」「リトル・マーメイド・メドレー」などを演奏する。14時


小田澄江フラメンコ舞踊教室第13回発表会
開催場所
前橋市・前橋テルサ
問い合わせ
0270・21・6748(小田澄江フラメンコ舞踊教室)
 ベテランから初心者まで45人が出演。2部構成でフラメンコの代表的な29演目をソロや群舞で披露する。ギタリストの恩田昌則さん、石井カナオさん、スペイン人のカンテ、ミゲル・デ・バダホスさんら演奏も見どころ。2千円・当日2500円。14時


前橋歩き愛です
開催場所
前橋市内
問い合わせ
027・289・3636(前橋歩き愛です実行委)
 専用の「歩き愛です歩数計」を着けてウオーキングを楽しみ、歩数に応じて賞品がもらえる。発着点は市総合福祉会館で、参考コースとチェックポイントを記載したマップを見ながら歩く。折り返し地点の「調剤薬局元気の森」には必ず立ち寄る。最短直線距離は約6・5キロ、歩数は1万歩程度。チェックポイントでスタンプを押してもらうと千歩加算される。保証金千円で「歩き愛です歩数計」を無料貸与(当日購入も可)。既に持っている人は持参する。先着200人。23日10時半~14時半


シャンソンの夕辺
開催場所
高崎市・高崎松風園
問い合わせ
027・347・2818(高崎市・高崎松風園)
 市内在住のシャンソン歌手、米山忠さんが約15曲を歌う。大堀洌子さんが友情出演。参加費2500円(飲み物付)、先着30人。電話で申し込む。23日17~19時


第59回関東菊花大会
開催場所
みどり市・ながめ公園
問い合わせ
0277・76・1270(関東菊花大会実行委)
 菊花会が丹精した盆養やだるま作り、NHK大河ドラマ「真田丸」の『犬伏の別れ』の場面を再現した菊人形など約1100点を展示する。土日・祝日を中心にイベントを開催。一般400円など。最終入園は15時半。開園は9~16時


鍼・灸・マッサージ無料体験会
開催場所
前橋市総合福祉会館
問い合わせ
027・233・4692(市鍼灸マッサージ師会会長の斉藤高次さん)
 会員41人からなる同会が鍼灸マッサージを知ってもらおうと開催。体験会のほか、健康・保険治療相談コーナーを開設したり、市が実施する「高齢者鍼灸マッサージサービス割引券」のPR活動なども行う。23日13~15時


日本の技体験フェア
開催場所
前橋市・ヤマダグリーンドーム前橋
問い合わせ
03・6271・8515(フェア事務局)
 文化財の保存技術を知ってもらうため、文化庁から選定保存技術保存団体として認定を受けた31団体が出展する。パネルや道具の展示、浮世絵木版画の彫り・摺(す)りや伝統畳製作といった実演、瓦の型抜きやバンダナの藍染め体験のほか組子。10~17時


東毛和太鼓合同演奏会 響秋18
開催場所
太田市新田文化会館
問い合わせ
 東毛地域で活動している和太鼓団体が集い、迫力ある演奏を繰り広げる。第1部は、鼓楽、新田太鼓保存会小太郎組、桐生織姫太鼓、秋桜太鼓、黎明座、第2部は、石橋お囃子会、新田太鼓保存会鼓風組、笠響太鼓愛好会、坂東和太鼓会、新田太鼓保存会が出演。500円。13時半


第16回わたらせ渓谷工芸まつり
開催場所
みどり市・セキチュー大間々配送センター跡地
問い合わせ
0277・76・1270(市観光課)
 木工や陶芸、革、ガラス、金属の工芸作家による作品展示販売。製作実演のほか、体験コーナーを開設する。手作り小物や名産品が当たる抽選会も開催。10~16時


第5回みなかみ牧水まつり~牧水なりきりウオーク・文学と味覚の秋を楽しむ
開催場所
みなかみ町
問い合わせ
090・8963・2966(まつり実行委)
 歌人の若山牧水の足跡をたどる。1部のウオークは8時半に同町の湯宿温泉「ゆじゅく金田屋」に集合。バスで法師温泉へ移動、金田屋まで約3時間かけて徒歩で戻る。2部の交流会は13時から。地酒と秋の味覚を味わうとともに、ミニ講話や牧水作詞の歌を楽しむ。1、2部のどちらかの参加も可能。ウオークは500円、わらじ代千円(希望者)。交流会はほろ酔いコース4千円、女性・ノンアルコールは3千円。  


教会ライブ~La‐La Hug Smaile
開催場所
館林市・東武トレジャーガーデン
問い合わせ
0276・55・0750(東武トレジャーガーデン)
 AKIさん(ボーカル)と山田崇聖さん(ピアノ)に、諏訪修史さん(パーカッション)をゲストに迎えたポップスユニットが、家族や子どもをテーマにしたジャズテイストの音楽を演奏する。入園料800~千円(花の開花状況により異なる)。11時と14時


大地に立って/空を見上げて―風景のなかの現代作家
開催場所
館林市・県立館林美術館
問い合わせ
0276・72・8188(館林市・県立館林美術館)
 館林の地形を生かしてデザインされた同美術館と、その周辺のランドスケープ空間を舞台装置とした展示。現代美術作家9人の絵画、写真、映像などを通して、「風景」について考える。地域の風景や東日本大震災後の風景もテーマの一つ。 一般820円など、月曜休館。


殿の身なり―江戸の男子のファッション事情―
開催場所
高崎市染料植物園
問い合わせ
027・328・6808(高崎市染料植物園)
 多様な服飾文化が展開され、制約を受けながらもさまざまな階層に流行が取り入れられた江戸時代。この時代の男性たちの装いに焦点を当て、裃(かみしも)や陣羽織といった染織品を中心に当時の服飾を展示する。意匠や色彩から人々の美意識や技術力がうかがえる。  一般200円など、月曜休館。


みんなでピアノを弾きましょう
開催場所
伊勢崎市あずまホール
問い合わせ
0270・23・6070(市文化会館)
 ソロや連弾、合奏、独唱などカワイセミコンサートピアノで自由に演奏する。演奏時間は30分以内(準備と片付け含む)で、対象は小学生以上。中学生以下は保護者同伴。10~21時。各日先着18組。9月10日9時から電話で申し込みを受け付ける。


たかさき再発見講座
開催場所
高崎市中央公民館
問い合わせ
027・322・5071(高崎市中央公民館)
 高崎ゆかりの人物を通して、古代から近現代までをより深く学ぶ。開講日は9月21・23・28日、10月12・19・26日の6回で、時間は13時半~15時半。10月29日の高崎学検定と連携した講座。対象は市内在住か在勤200人(応募多数の場合抽選)。往復はがきに、講座名、郵便番号、住所、名前(ふりがな)、電話番号を書いて、〒370-0065 高崎市末広町27、高崎市中央公民館「たかさき再発見講座」係に申し込む。9月12日必着。