文字サイズを変更する
小
中
大
 

イベント情報

  • 2017年9月3日
  • (長月ながつき)[日曜日]
  • 先勝 癸巳 旧暦:7月13日 月齢:12.36

新春スペシャルコンサート~ヘルマンハープと読み聞かせ~
開催場所
前橋市・私の部屋前橋店
問い合わせ
027・237・1055(前橋市・私の部屋前橋店)
 13時半。ドイツで30年前に考案された楽器・ヘルマンハープを、日本ヘルマンハープ振興会認定インストラクターの飯島理砂子さんとハッピークレセントのメンバーが演奏する。大型絵本や大型紙芝居の読み聞かせなども行う。お茶と菓子付き1620円。先着20人(子どもも可)。電話で申し込む。


つつじの館林七福神めぐり
開催場所
館林市と板倉町
問い合わせ
0276・72・1514(つつじの館林七福神会)
 1月3~31日9~16時。7カ所の寺社を、花と史跡を訪ねながら巡る。1周約25キロ。距離があるため、車で移動する人が多い。参拝印を押してもらえる宝船が描かれた色紙は1枚600円、参拝印は1カ所200円、朱印帳に貼る朱印札は300円。


市民探鳥会
開催場所
藤岡市・ふじふれあい館周辺
問い合わせ
090・1034・1353(日本野鳥の会群馬多野藤岡分会長)
 9~12時。藤岡市・ふじふれあい館周辺に集合後、庚申山へ移動し、ルリビタキやミヤマホオジロなどを観察する。できれば双眼鏡を持参。参加費200円(保険代など)、中学生以下無料。


相川のれん珈琲店
開催場所
前橋市・相川のれん
問い合わせ
 築70年の古民家をリノベーションした「相川のれん」が一日限定の珈琲店になる。深いりネルドリップコーヒーが自慢の「珈琲利」、バターとこだわり卵・きび砂糖で作った菓子「焼き菓子や くりすたる」のほか、手染め帆布で色とりどりのオリジナルバッグや小物を販売する「相川のれん」が出店。会場でバッグ類のオーダーも受け付ける。10時


SUAVE SUNDAY LIVE!
開催場所
伊勢崎市・カフェ スアーヴ
問い合わせ
0270・40・5226(伊勢崎市・カフェ スアーヴ)
17時。ライブは19時から。ビブラホン奏者の山本祐介さんとギタリストの白石才三さんのデュオによるライブ。1ドリンク付き2千円。定員50人。予約優先。


第13回交通事故に関する無料講演会&第16回交通事故無料相談会
開催場所
高崎市中央公民館
問い合わせ
027・364・8164(群馬交通事故研究会・行政書士稲垣正晴事務所)
講演会は11時から。交通事故に遭った人たちに、交通事故に関する法的知識や自動車保険の仕組み、具体的な問題解決の方法を紹介する。相談会は13~16時。自賠責保険の支払請求手続き、交通事故の原因調査に基づく事実証明に関する書面作成などの相談に応じる。県行政書士会会員でつくる同研究会は、交通事故による自賠責保険の支払請求手続きを研究。できるだけ事前に予約する。


キノコの観察会・植物の調べ方講座
開催場所
桐生市・桐生自然観察の森
問い合わせ
0277・65・6901(桐生市・桐生自然観察の森)
ネイチャーセンターで受け付け。10時から「キノコの観察会」。専門家がキノコの生態や自然界でのキノコの役割などを解説する。13時からは「植物の調べ方講座」。植物研究家を講師に迎え「フルーツの実と種」をテーマに、レクチャーと野外観察を行う。


第20回GUNMA JAZZ FESTIVAL 2017
開催場所
高崎市・はまゆう山荘
問い合わせ
027・378・2333(高崎市・はまゆう山荘)
 12時。スペシャルゲストに奥平真吾スペシャル・クインテットを迎え、群馬大医学部や高崎経済大のジャズバンド、小川美姫とオルケスタ・ラ・フィエスタ、つの犬関東甲信越バンド、Morimura・Ogura Jazz Messengers、暮六ツの6バンドが出演する。同山荘名物の桃太郎ピザや海軍カレーランチなどの屋台コーナーもあり、飲んで食べてジャズを楽しめる。2100円・当日2600円。


第3回「女性のQOLを考える」研究会
開催場所
東京国際フォーラム
問い合わせ
info@shikyubiji(一般社団法人美人化計画)
 女性のQOL(生活の質)向上を目指す学術集会。今回のテーマは「現代女性のやせ願望とやせの健康問題」。産婦人科医で美人化計画代表の桜井明弘さん、順天堂大小児科教室准教授の東海林宏道さん、薬剤師でグラビアアイドルの松村加南子さん、青葉さわい病院理学療法士の新田智裕さんが、女性が憧れる体形や過度のダイエットが及ぼす影響について講演。ランチョン・弁当付きで、応募フォームからの申し込み(事前振り込み)9500円・当日1万800円。 チケット申し込みサイトからは1万円(同伴者5千円)。詳細は公式ホームページに掲載。時間は10~16時。


第20回アマチュアバンドフェスティバルSHANTE SUPER LIVE 2017
開催場所
前橋市民文化会館大胡分館
問い合わせ
027・221・4321(昌賢学園まえばしホール)
 公募で選ばれた彩桜、Kishin Band、C5―dips、BANDえ~ど、うさぎBlancotten、はまばん、RCサンクスセッションの7団体が出演。迫力ある演奏を披露する。13時から。


第29回呑石書法会展
開催場所
前橋市・昌賢学園まえばしホール
問い合わせ
027・269・2741(呑石書法研究会代表の岡庭征人さん)
 古典の漢字作品をはじめ、近代詩文などの創作的な書150点を展示。2日16~17時に、今井尋也さんが創作能を披露。フラメンコの宮田恵さんが共演。


第45回群馬県教育ギター・マンドリン連盟定期演奏会
開催場所
前橋市・県生涯学習センター
問い合わせ
 14時。中央マンドリン楽団、ピノ・マンドリーノ、H&S Harmony(県立県民健康科学大ギタークラブ)、ドルチェ・マンドリーノ、J・カンタービレ、ラバース・マンドリンクラブ、あすなろギターアンサンブルが出演。クラシックや童謡、映画音楽、テレビドラマのテーマなど21曲を演奏する。


第11回ふじおかフラフェスティバル
開催場所
藤岡市みかぼみらい館
問い合わせ
0274・22・5511(藤岡市みかぼみらい館)
 県内を中心としたフラダンスの愛好者団体74チーム約800人が参加。フラダンスの楽しさや魅力を伝える。ダンスを披露するほか、ハワイアングッズの販売やハワイアンキルトを展示する。9時半と13時


ORA TOWN BIG BAND オラたん☆JAZZオーケストラ  ロビーコンサート
開催場所
邑楽町公民館
問い合わせ
0276・88・1290(邑楽町公民館)
14時。町内の高校生から70歳までの音楽愛好者でつくるグループが「茶色の小瓶」「In the Mood」などを演奏。入場整理券を同公民館で配布している。先着150人。


渋川まちなか交流屋台村
開催場所
渋川市・エッグホール
問い合わせ
0279・22・2596(渋川市中心市街地まちづくり市民サポーター事務局)
16時。ホール内に屋台村やステージを開設。焼きそばや焼き鳥、生ビールやカクテルなどの店が出店するほか、ステージではアコースティックギターライブや沖縄バンドの生演奏がある。


第35回記念市民囲碁将棋まつり
開催場所
館林市文化会館
問い合わせ
0276・75・3030(館林市三の丸芸術ホール)
9時50分。囲碁・将棋に興味があれば気軽に参加できる。囲碁はA、B、Cの棋力順に、将棋は2段以上と初段以下に分かれて対局。1~3位に賞状と賞品、4・5位に賞品、参加者全員に記念品を贈る。一般500円、中学生以下300円。


アマゾン伝統の祭典「ボイブンバ」
開催場所
富岡市・県立自然史博物館
問い合わせ
0274・60・1200(県立自然史博物館)
 同日まで開催している企画展「アマゾンはいま」の関連イベント。同博物館中庭で、アマゾン最大の祭り「ボイブンバ」で演奏される音楽や踊りを楽しむことができる。14時


わたらせ渓谷鉄道支援コンサート
開催場所
みどり市・ながめ余興場
問い合わせ
13~15時。 江戸三大祭りの一つ、富岡八幡宮(東京都江東区)の深川八幡祭りで活躍している和太鼓グループ「葵太鼓」が、迫力ある演奏を繰り広げる。収益金は同鉄道に寄付し、枕木交換費用など安全対策に活用してもらう。1500円。


絵と言葉のまじわりが物語のはじまり
開催場所
太田市美術館・図書館
問い合わせ
0276・55・3036(太田市美術館・図書館)
 「本と美術の展覧会」の第1弾。荒井良二さん『えほんのこども』、安西水丸さん・村上春樹さん『ふわふわ』、酒井駒子さん・中脇初枝さん『こりゃ まてまて』、ザ・キャビンカンパニー『よるです』の絵本原画全点を、その言葉と共に紹介。2階は小説家の長嶋有さん、福永信さんと太田市出身の画家・須永有さんの絵画と言葉にアプローチする展示。一般500円など、月曜休館。


かいけつゾロリ大冒険展
開催場所
高崎市・高崎高島屋
問い合わせ
027・362・4341(上毛新聞社高崎支社)
 8月17日~9月7日。人気児童書「かいけつゾロリ」の企画展。原画や物語に登場するアイテムの立体展示や、原作者・原ゆたかさんの創作エピソード、30周年記念作品などを紹介する。一般800円など。


親子流しうどん体験
開催場所
みどり市・小平の里
問い合わせ
0277・73・2006(みどり市・小平の里)
 9月24日まで。半分に割り、つなげた竹に流したうどんをすくって食べる。1人800円。3人以上で希望日2日前までに申し込む。雨天中止。


手作り紙芝居講座
開催場所
沼田市立図書館
問い合わせ
0278・22・0550(沼田市立図書館)
 25日・6月14日・7月20日・8月18日・9月27日の全5回。時間はいずれも13~16時。講師は子ども文化研究家の中平順子さん。紙芝居の話の作り方や脚本づくり、脚本から絵を描く方法などを学ぶほか、参加者の作品発表も行う。事前に申し込む。