文字サイズを変更する
小
中
大
 

イベント情報

  • 2017年6月4日
  • (水無月みなづき)[日曜日]
  • 友引 壬戌 旧暦:5月10日 月齢:9.28

新春スペシャルコンサート~ヘルマンハープと読み聞かせ~
開催場所
前橋市・私の部屋前橋店
問い合わせ
027・237・1055(前橋市・私の部屋前橋店)
 13時半。ドイツで30年前に考案された楽器・ヘルマンハープを、日本ヘルマンハープ振興会認定インストラクターの飯島理砂子さんとハッピークレセントのメンバーが演奏する。大型絵本や大型紙芝居の読み聞かせなども行う。お茶と菓子付き1620円。先着20人(子どもも可)。電話で申し込む。


つつじの館林七福神めぐり
開催場所
館林市と板倉町
問い合わせ
0276・72・1514(つつじの館林七福神会)
 1月3~31日9~16時。7カ所の寺社を、花と史跡を訪ねながら巡る。1周約25キロ。距離があるため、車で移動する人が多い。参拝印を押してもらえる宝船が描かれた色紙は1枚600円、参拝印は1カ所200円、朱印帳に貼る朱印札は300円。


市民探鳥会
開催場所
藤岡市・ふじふれあい館周辺
問い合わせ
090・1034・1353(日本野鳥の会群馬多野藤岡分会長)
 9~12時。藤岡市・ふじふれあい館周辺に集合後、庚申山へ移動し、ルリビタキやミヤマホオジロなどを観察する。できれば双眼鏡を持参。参加費200円(保険代など)、中学生以下無料。


みずたまもよう
開催場所
伊勢崎市・アルメット
問い合わせ
 ハンドメード布雑貨や耳つぼ、アロママッサージなどが出店するほか、ワークショップも開催(有料)。カフェスペースとして隣の阿部珈琲堂を利用できる。11~16時


コールシュパースコンサート
開催場所
沼田市・利根沼田文化会館
問い合わせ
0278・24・2697(コールシュパース代表の山田啓子さん)
 2004年に結成した女声合唱団。「落葉松」より「あなたとわたしと花たちと」、「心の四季」より「風が」などを披露。バリトンの鈴木惇弘さんとピアノの佐野江里子さんが特別出演する。入場料500円。14時


太田吉沢ゆりの里
開催場所
太田市・太田吉沢ゆりの里
問い合わせ
0276・37・7050(太田吉沢ゆりの里)
 太田市北部運動公園の東側。8万ヘクタールの園内を50種の色鮮やかなユリの花が彩る。ユリ根のてんぷらうどんやソフトクリームといった軽食、ポット苗を販売する。一般千円、小中学生300円。駐車場料金乗用車500円など。9~17時


萩原朔美さん講演会
開催場所
桐生市市民文化会館
問い合わせ
0277・47・4341(桐生市立図書館)
 13時。前橋文学館長の萩原朔美さんが「わたしが出逢った詩人たちと、母・萩原葉子のこと」と題して語る。萩原さんは1946年生まれ。エッセイスト、映像作家。詩人の萩原朔太郎の孫。


児童文学講演会
開催場所
桐生市立南公民館
問い合わせ
0277・47・4341(桐生市立図書館)
 13時半~15時。桐生市生まれで、児童文学作家の如月かずささんが「講談社児童文学の歩みと児童文学のこれから」をテーマに講演する。


駅前アンバサダー養成講座
開催場所
前橋市・ケヤキ並木サロン
問い合わせ
027・221・0628(碓井洋子さん)
前橋駅前でこれから開催されるイベントにアンバサダーとなって活動してもらえるよう、駅前通りの歴史などを学ぶ講座。当日参加も可能だが、できれば事前に予約を。日時とテーマは次の通り。  ▽6月4日10時 前橋駅前や市内に点在する煉瓦倉庫の話▽14日13時半 前橋駅前周辺にあった娯楽施設跡等を歩く▽20日10時 前橋の繁栄は生糸から 座繰り体験(この回のみ材料費500~2500円が必要)


絆フェア
開催場所
桐生市・桐生ドン・キホーテ
問い合わせ
0277・44・2477(桐生商業高)
10~15時。被災地の岩手県陸前高田市の応援・復興支援イベントとして、同校ビジネス研究部と地元の飲食店が開催。陸前高田産のワカメと桐生のうどんを合わせた「冷やしわかめうどん」やホタテを使った「ホタテカレー」などオリジナルメニューを販売する。カキや塩蔵わかめといった陸前高田の新鮮な海産物も並ぶ。同校ダンス部と吹奏楽部はステージショーを披露する。


落語者達(らくもんず)~リターンズ
開催場所
館林市三の丸芸術ホール
問い合わせ
0276・74・4111(館林市文化会館)
 エフエムNACK5の人気番組「ゴゴモンズ」のパーソナリティー、三遊亭鬼丸さんが率いる同期真打ち会の5人が出演。落語の魅力を届ける。一般2500円、中学生以下千円。14時


ながめde浪曲 富士路子浪曲の世界
開催場所
みどり市・ながめ余興場
問い合わせ
0277・73・1195(ながめ黒子の会)
 「浪曲」は三味線に合わせて、物語の節とせりふで演じる語り芸。日本浪曲協会会長の富士さんが、曲師の伊丹秀敏さんのばちさばきで、本県ゆかりの「赤城山最後の夜」を上演。浪曲師・東家若燕さんと曲師・水之金魚さんが「忠治関宿」を情感たっぷりに演じる。千円。14時


 市民で創る舞台芸術「くるみ割り(風)人形と二十日(ぐらい)ねずみの大運動会★キャー!!」
開催場所
高崎市文化会館
問い合わせ
027・325・0681(高崎市文化会館)
 今回の公演のために公募した49人で「キッズくるみ舞踊団」を結成。チャイコフスキーのバレエ音楽「くるみ割り人形」にのせて、振付家の北村成美さんが、子どもたちと作るダンスを上演する。15時。一般1500円、中学生以下500円。


陶芸体験教室「蚊取り線香入れ」
開催場所
藤岡市・窯ぐれ
問い合わせ
0274・24・5701(窯ぐれ)
 殻に印花の模様を付けたカタツムリ型の蚊取り線香入れを作る。高さ約14センチ。10時と13時半。所要時間は2時間程度。6月中に焼き上がる。10日13時半も開催。定員各10人。希望日の前日までに電話で申し込む。参加費3200円。


吉井どろんこ祭り2017
開催場所
高崎市吉井町
問い合わせ
027・387・3111(高崎市吉井支所)
 親子手つなぎ競走や障害物競走など、全身泥んこになって遊べるイベント。ウナギのつかみ捕りや和太鼓演奏、地元農産物や飲食の販売も。会場周辺が混み合うため牛伏ドリームセンター、ネオマックス、多比良分校跡の臨時駐車場を利用する。10~15時。8時半から各臨時駐車場と会場を結ぶ無料シャトルバスを運行。


群馬歴史散歩の会記念講演会
開催場所
前橋市第三コミュニティセンター
問い合わせ
027・223・2785(群馬歴史散歩の会)
 筑波大名誉教授で同会会長の山本隆志さんが「歴史としての新田義貞」と題して講演する。31日までに電話(平日10~15時)かファクスで申し込む。  時間は14時15分から。


ひょうたんライト教室
開催場所
富岡市・イタリア食堂マルツォ
問い合わせ
0274・67・7988(富岡市・イタリア食堂マルツォ)
 10~15センチのヒョウタンに好みのデザインを描き、穴を開けてランプシェードを作る。参加費4千円(ヒョウタン、LEDライト、ランチかディナー代込み)。各回先着10人。電話で申し込む。  時間は10時半~14時と16時~19時半。


手作り紙芝居講座
開催場所
沼田市立図書館
問い合わせ
0278・22・0550(沼田市立図書館)
 25日・6月14日・7月20日・8月18日・9月27日の全5回。時間はいずれも13~16時。講師は子ども文化研究家の中平順子さん。紙芝居の話の作り方や脚本づくり、脚本から絵を描く方法などを学ぶほか、参加者の作品発表も行う。事前に申し込む。


シリーズ高崎寄席「新緑の会」
開催場所
高崎市・道の駅くらぶち小栗の里
問い合わせ
027・378・4522(高崎市倉渕支所)
 14時。初めて落語を聞く人でも楽しめる寄席。三遊亭遊之介さんや三笑亭夢丸さん、三遊亭金の助さん、新山真理さん(漫談)が出演する。1000円。未就学児の入場不可。


第6回中国結び展「アトリエ関川」20周年師生展
開催場所
高崎市・高崎シティギャラリー
問い合わせ
027・328・5050(高崎シティギャラリー)
 一本のひもを結びさまざまな形を作り出す中国伝統工芸。主宰の関川訓子さんは台湾で中国結びを学び師範として活躍。20周年の節目に代表作約500点を展示する。3、4日の11時と14時に無料体験を実施する。